引越しシーズンの到来です。
春からの新生活で初めて一人暮らしをなさる方も多いのではないでしょうか?
今回は初めてお引越しをされる方に向け、賃貸物件の探し方をいくつかの項目に分けご紹介させて頂きます!
・お部屋探しに行く前に
まずは自分の希望条件を把握し整理する為に、ノートに全ての条件を書き出してみましょう。漠然としたままお部屋探しをしてもただただ迷うだけ・・・
しっかり自分の条件を見つめる事がスタートです!
次は、書き出した条件を色分けしてみましょう。
① 立地について(希望沿線や住みたい街、駅からの距離や周辺環境)・・・赤
② 間取りについて(広さ、階数、部屋数、角部屋、縦長のお部屋?等)・・青
③ 設備その他(追い焚き、浴室乾燥機、オートロック、デザイン等)・・・オレンジ
上記条件がまとめられたら大体準備OKです。
不動産屋さんへレッツGO!
と、その前に・・・もうちょっとやる事があります。
希望や聞いた話だけでは住んだ後のイメージをする事は難しいことです。
希望エリアや住んでみたい場所に行ってみましょう!
実際に歩いてみて、街の雰囲気やお店の情報を先にゲットしておくのも良いと思いますし、
駅前の自転車駐輪場や街の勾配などその場所でしか確認できない事が盛りだくさんです。
遠方にお住まいの方はインターネットで実際にその場所にいるような感覚で移動できるサイトもありますし、携帯電話のカメラを使い内見できる『オンライン内見』等もご利用できます。
エリアや場所が決まったら、次はお部屋探しです。
まとめた条件を物件検索サイトで探してみましょう!!
希望の条件に近い物件が出るか?条件に合うお部屋がございません。と出るか・・・
理想と現実に差が出ることはよくある事です。
同時に妥協点も模索しましょう。
そこまでできたら不動産さんへ!
もちろん、下見で訪れた街で見つけた不動産屋さんに寄ってみるのも1つですが、1月~3月は予約が必要な不動産屋さんも多いので、事前に訪問の予約する事をオススメします。
不動産屋さんで事前にまとめていた希望の条件を不動産屋さんへぶつけてみましょう。
最初は厳しいかもしれない条件も伝えて下さい!それで見つかればとってもラッキー!
もし物件が出てこなくてもがっかりしないで下さい。いろんな角度から営業スタッフが提案してくれます。それでも物件がない場合は少し条件を広げてみましょう。
そこでポイント!
変えて良い条件とダメな条件があるので注意!
物件が無い時にどんどん家賃を上げちゃう人がいますがこれはダメ。家賃を上げれば当然物件が多く出てくるし、綺麗で広い物件が見つかります。でも、毎月の家賃も上がるし、初期費用も上がっちゃいますよね。良い所に住めても生活にゆとりが無いとつまらない生活になっちゃいます。それとエリアをコロコロかえるのもあまりオススメできません。エリアによって地域性も違いますので・・・
なので、物件が見つからなかったら『駅からの距離を5分遠くへ』、『広さを5平米小さく』、『設備を一つ減らす』など少しだけ条件を緩めてみて下さい。
お部屋探しはトータルバランスが大切です。バランスの良い物件選びをお薦めします。
ニチワ赤羽営業所は単身向けの物件を得意とするスタッフ、子育中でファミリー物件を実際の経験から紹介できるスタッフ、大宮から川崎方面までカバーできるスタッフなど豊富な人材で皆様のご来店をお待ちしております。
納得のお部屋探しができるよう、何でも申し付け下さい。